高島トレイルその6 マキノ高原~赤坂山~乗鞍岳~愛発越

日時:2015年5月3日(日)

コースタイム:マキノ高原7:35-赤坂山9:11/20-三国山10:05/13-黒河峠11:03-芦原岳12:10/45-乗鞍岳13:40ー国境14:55

メンバー:やまもりさん、おおとさん、みやけさん、いでさん、たかはし

【記録】

 高島トレイルの第6弾、季節は春、花の名山といわれる赤坂山を目指し、乗鞍岳を越えてトレイルの起点である愛発越まで歩きました。

 マキノ高原はGWということで予想以上にテントで一杯。そこから階段状のしんどい登山道をあえいで登って、ようやくなだらかになって東屋に。まずチゴユリが出迎え、沢山のオオイワカガミが咲き、沢にはミツバチャルメルソウも。スミレも多いこのコース、マキノスミレやオオバキスミレもあちこちに。

 粟柄越に出てしばらくで赤坂山に。9時過ぎだったものの家族連れも含めて意外に多い人でした。ここからは目の前の三国山が大きく、北には今日向かう乗鞍岳、南には先日行った大御影山のなだらかな稜線、東には琵琶湖も大きく広がってます。

 風も強いので休憩もそこそこに、三国山へ。北面を少し下ります。ここが15年ほど前、山スキーを始めた頃、このあたりは「関西のオートルート」と呼ばれるいい山スキーコースだと連れて行ってもらったところ。その時、この赤坂山のわずかな北面斜面のみ楽しめたというかすかな記憶がよみがえりました。

 このトレイルでは珍しい明王の禿のガレたコースでは、何枚の写真を撮り、その中に奇岩の中にモアイ像に似た岩を帰ってから見つける。ここから三国山へは樹林の中で、トクワカソウの群落が多い、カタクリもあちこちに。ほかにもシハイスミレ、フイリシハイスミレ、オオカメノキ、バイカオウレン、サイゴクミツバツツジなど新緑の中に、いろんな花が楽しめます。三国山を往復し、黒河峠に。トイレがあり多くの車が駐車していたがタイヤがドロドロで結構なダート林道なのでしょう。

 

 黒河峠からはしばらくは花崗岩の風化したざらざらした急斜面。トレランのグループに出会い、2日間で高島トレイル80㎞を走破する予定で、今日は水坂峠までとのこと。気を付けて頑張ってください。急な坂を登ってしばらくですごく感じのいいブナ林に。この辺りは風の影響も少ないのか、どの木もスクッとまっすぐに立ってます。新緑の若葉と白い幹、茶色の地面のコントラストがきれいです。

 ここから黒いプラスチックの階段の急登が連続し一気に登ると息が切れます。ようやくなだらかになってしばらくで芦原岳への分岐となり、ほどなく頂上へ。ここで12時過ぎとなり、ノンアルでのどを潤し、昼食。目の前には敦賀湾が望め、野坂岳が美しいです。でも顔の周りを飛び回る虫たちには閉口します。

 芦原岳から乗鞍岳へはアップダウンの少ない稜線歩き。送電線鉄塔の切り開かれたところからまたまた雰囲気のあるブナ林の中へ。ここで、地面一面に2cmほどの丸く小さな花穂のようなものが一杯。なんだなんだと周りを見渡すと、ブナの木に同じものがぶらぶらついている。どうもブナの花のようでした。それにしても無茶苦茶多い。帰って調べると、ブナの花は6~7年に一度大量に花をつけるらしい。またぶらぶらと下向いていたのは雄花で、雌花は上を向いて目立たない姿形だが、風媒花なのでそれでもいいらしい。今年のブナの実は豊作、熊の出没が少ないならうれしいことです。

 そして林を抜けると、在原からの林道が登り、切り開かれたエリアに。ここからの琵琶湖方面の景色は素晴らしい。乗鞍岳へはその手前の電波塔を通って、頂上へ。ここで目の下にトレイル起点の国境スキー場の駐車場が見えます。遠くには金糞岳から横山岳、さらに上谷山など福井との県境の山々にはまだ沢筋には残雪が残ってます。

 ここまでも花は多く、フモトスミレ、フイリフモトスミレ、オオタチツボスミレ、ハグロシハイスミレ、ウリハダカエデなども出てきました。

 頂上からは歩きやすい気持ちのいい山道を最後までスミレなどを楽しみながら下り、スキー場のトップに。ゲレンデ内を通って駐車場に15時前に到着しました。


 それではこの山行で出会った花々をまとめてご紹介。

山の情報やご感想をお願いします

taki1377@za.ztv.ne.jp